

人事メッセージ MESSAGE
これからの物流を担う
あなたへ。
物流企業には社会的役割と使命がある。
ただモノを保管し必要とされる場所に届けるだけでよいのか?
物流=社会インフラはもはや常識であり、
モノが期日までに届いて当たり前の時代である。
今、物流企業に求められること、
それは、TRANCYの企業理念にもある、
“グローバルな視点からシステマティックな物流と
新たな活動分野を創造する”
という事に他ならない。
現状に満足する事なく、
今後ますます加速する時代変化への柔軟な対応と、
クライアントが求める物流ニーズに高次元で応え続けること。
またアセットを活用し、
120年を越える歴史の中で培ってきた様々なノウハウと
新しい物流システムを融合させ、
四日市から全国へ、そしてグローバルに事業領域を拡大させること。
TRANCYならではのTotal Logistics Serviceを追求し続け、
これからも地域とともに生き広く社会の発展に貢献すること。
TRANCYのインターンシップでは、
グループワークを通じてTotal Logistics Serviceを考え、
物流現場を見学しアセットの強みや
物流の仕事の奥深さを体感いただきます。
物流の仕事は一人で完結する事はありません。
TRANCYは社員一人ひとりの個々の可能性が集結し成り立っています。
先輩社員との交流を通じ、
あなた自身の可能性を感じてみませんか?



KEYWORD
インターンシップに参加した方々の日本トランスシティの印象をご紹介します。
気になるワードがある方はぜひご参加いただき、当社の新たな一面を感じてみてください。
- 物流品質
- チームワーク
- 課題解決
- 効率化
- 大規模
- 時代の変化に対応
- AI活用
- 省人省力
- ダイナミック
- 人財
- 社会インフラ
- 独立系
- 自己成長
- 責任感
- ロジスティクス
- グローバル
- 女性が活躍
- エッセンシャルワーカー
- 独自の技術
- 安全
- 幅広いフィールド
- 信頼
- 現場
- グループ力
- 情報管理
- 総合力
- アットホーム
- 多角的
- 対応力
- 地域共生
- 物流一筋
参加ご希望の方はマイページへの登録をお願いします。
マイページ内でプログラム参加のご案内をいたします。
日本トランス
シティを知る
3つのプログラム PROGRAM
日本トランスシティでは、みなさんの業界・企業理解をサポートする3つのプログラムをご用意しています。
ご自身の興味・関心やスケジュールにあわせてご参加ください。


参加ご希望の方はマイページへの登録をお願いします。
マイページ内でプログラム参加のご案内をいたします。
プログラム紹介コース(オープンカンパニー)
- 開催日数
- 1日間(約30分)
- 開催場所
- オンライン
- 日程
6/12(木)、6/16(月)、6/18(水)
午前午後の1日3回開催 ※計9回- 時間
10:00~10:30
11:00~11:30
13:00~13:30
※1日3回- 対象
・卒業後の進路を考え始めた方
・物流業界に興味のある方
・日本トランスシティをはじめて知った方
応募方法
各開催日の5営業日前までにマイページより申し込みください。
プログラム詳細
- 会社概要説明
- オープンカンパニー プログラム紹介
3daysオープンカンパニー
- 開催日数
- 3日間 ※4回実施
- 開催場所
- 対面/四日市(三重)
- 日程
7~9月の期間で連続3日間の開催予定
- 時間
10:00~17:00
- 交通費
当社規程による支給(大学所在地から四日市までの往復の交通費。例:東京から参加の方は約2万円、大阪から参加の方は約8千円、但し上限3万円)
※遠方よりご参加の方には当社負担にて宿泊手配いたしますのでご相談ください。- 対象
総合職志望の方
応募方法
日程等の詳細についてはマイページからご確認ください。
選考あり(ES)
プログラム詳細
1日目
内容
①物流の基本知識
②日本トランスシティの事業紹介
③謎解きゲーム型ワーク(日本トランスシティを知ろう)
④見積体験ワーク
2日目
内容
①職場(現場)見学 ※3パターンあり
Aパターン(四日市港コンテナターミナル&倉庫見学)
Bパターン(物流センター2か所見学)
Cパターン(四日市港コンテナターミナル&倉庫見学)AパターンとCパターンの倉庫見学は別場所となります
②先輩社員との昼食座談会
③現場見学振り返り(グループワーク)
3日目
内容
①通関業務体験(先輩社員が講師)
②国際輸送業務体験(先輩社員が講師)
③先輩社員との昼食座談会
④物流プランニングワーク
⑤当社サステナビリティへの取組紹介
⑥福利厚生・教育制度の紹介
⑦3日間の振り返り
⑧選考スケジュール案内
1dayオープンカンパニー
1day仕事理解コース
- 開催日数
- 1日間
- 開催場所
- オンライン
- 日程
11月・12月予定 2回/月 計4回
- 時間
13:30~16:30予定
- 対象
・総合職志望の方
・一般職志望の方
応募方法
日程等の詳細についてはマイページからご確認ください。
プログラム詳細
①物流の基本知識
②日本トランスシティの事業紹介
③物流プランニングワーク
④福利厚生・教育制度の紹介
⑤選考スケジュール案内