サービス拠点

冷凍冷蔵危険物/危険物
中部エリア
河原田倉庫(冷凍冷蔵危険物)

四日市市の南に位置する河原田倉庫は、危険物第4類の化学品を冷凍冷蔵保管(-15℃〜+5℃)でき、リーファーコンテナでの輸出入にも対応しています。冷凍冷蔵危険品倉庫は3,669㎡、危険品倉庫は2,610㎡を有しております。
中部エリア
国分倉庫

三重県四日市市と鈴鹿市の境、国道1号線付近に位置する国分倉庫。第4類対応の危険品倉庫2,473㎡を有しております。
中部エリア
楠倉庫

三重県四日市市塩浜地区コンビナートに隣接する楠倉庫。第4類対応の危険品倉庫2,952㎡を有しております。
関東エリア
東松山物流センター

関越自動車道東松山ICから至近距離の当センターは、首都圏の重要拠点としての役割を担っております。第2類、第4類が保管可能な自動ラック倉庫894㎡(3,666棚)を有しております。
中部エリア
西春倉庫

名神高速一宮ICから5分に位置する西春倉庫。中部圏はもとより全国への配送に最適な立地環境にあります。第4類対応の危険品倉庫598㎡を有しております。
関東エリア
鹿島支店(南浜倉庫・岡野倉庫)

鹿島臨海工業地帯近郊に位置する鹿島地区危険品倉庫。第2類、第4類対応の危険品倉庫4,214㎡を有しております。
中部エリア
亀山倉庫(低温危険品)

東名阪自動車道亀山ICから至近距離の亀山倉庫には、低温危険品倉庫(993.42㎡)を2棟(温度帯:保管庫+5℃、前室15℃)有しており、危険品貨物を含めた特殊化学品の取扱いに対応しております。
大型物流センター
中部エリア
霞フレートセンター

四日市港コンテナターミナルに隣接する霞フレートセンターは、41,925㎡の倉庫スペースを有しており、輸出入貨物のバンニングなどの作業を効率的に行うことができます。
関東エリア
東松山物流センター

関越自動車道東松山ICから至近距離の当センターは、首都圏の重要拠点としての役割を担っております。43,940㎡の倉庫スペースを有しており、消費財や特殊貨物(定温品・危険物・毒劇物など)にも対応できる豊富な取扱い実績があります。最新鋭のマテハン機器を導入し効率的な作業を実現、お客様のご要望に応じた様々な流通加工にも対応いたします。
関西エリア
枚方物流センター

第二京阪道路、新名神高速など枚方市周辺は物流インフラが整備されてきており、大阪府・京都府・奈良県に隣接する重要な物流拠点として、28,713㎡の倉庫スペースを有し、消費財取扱いに最適な機能を備えた物流センターとしてご利用いただいております。特にアパレル商品の豊富な取扱い実績があり、検針作業などの流通加工との組み合わせにより効率的な物流サービスをご提供いたします。
関東エリア
幸手物流センター

利便性が高い圏央道の幸手ICから至近距離の当センターは、首都圏、関東、東北での物流網を充実させる拠点として、63,294㎡のスペースを有しております。消費財の取扱いに流通加工を加えた物流センター機能と全国各地への輸送網により、顧客ニーズに沿ったきめ細かい物流サービスの提供をいたします。
中部エリア
霞北埠頭流通センター(四日市地区)

四日市港霞ヶ浦地区北埠頭コンテナターミナルに隣接した場所に、倉庫延床面積25,867㎡(一部定温品倉庫)を有する大型物流センターです。港湾地区の立地を活かした輸出入貨物や定温品貨物の取扱いと物流加工を組み合わせることで、多様な物流サービスを提供いたします。
冷凍冷蔵・定温
中部エリア
河原田倉庫

冷凍冷蔵危険品倉庫の他、5℃及び15℃の定温品倉庫(8,669㎡)を有しております。
中部エリア
国分倉庫

5℃及び15℃の定温品倉庫(3,773㎡)を有しております。
関西エリア
泉北倉庫

全倉25℃以下の定温対応が可能な倉庫(8,337㎡)を有しております。
中部エリア
グループ会社/極東冷蔵株式会社

三重県下最大規模の冷凍冷蔵倉庫です。四日市港コンテナターミナルに隣接し、保税蔵置場・畜産物の輸出入検査場所指定等も備え、多様なご商品の取扱いが可能です。お客様のご要望に応じた流通加工にも迅速に対応いたします。
中部エリア
亀山倉庫(低温危険品)

温度帯が保管庫+5℃、前室15℃の低温危険品倉庫(993.42㎡)を2棟有しております。
※上記拠点は一例となります。詳細はお問合せください。
お問い合わせ
CONTACT US